では、今日は西日本4地区を。

近畿 海南 本枠展望A 古豪枠で群抜き、好投手、実力評価も上々。筆頭候補の呼び声にスンナリ応えるか?
いわゆる「近畿公立枠」一本で突っ切っるなら一考の余地なく決まるわけですが、それを抜きにしても、今秋は県決勝で近畿準優勝の智弁和歌山を最後まで苦しめ、近畿では初戦敗退も大阪1位の履正社をやはり終盤まで苦しめる善戦と試合内容が良く、好投手岡本を擁する点も高ポイント。もちろん、公立伝統進学校の定評に、2年前にも近畿出場と近年実績の点からも押しは強く、あえて過去の推薦校から似た例を探すなら、向陽というよりは木村正太のいた一関一(東北・岩手)あたりが近いのかもしれません。
「近畿公立枠なるもの」が最大限の考慮を得られない場合、どうしても向陽、洲本の「絶対感」よりは一歩引いた立ち位置を余儀なくされるところはあるのですが、 上記したような「付加価値」を加えれば、どうにか体裁は整うはず。小倉(九州)や倉吉東(中国)の推薦見送りで、「古豪枠」に適する唯一の学校にもなりましたから(そもそも甲子園経験校が海南のみ)、ますます順風満帆の様相、巷で筆頭候補とされるのも当然でしょうね。
本選考では、スンナリ西の1枠目で突破するのが理想ですし、仮に「公立枠」という結論・思惑が先に立つなら、十中八九そういう展開になるのかなと見ています。
もっとも、「選びたい学校」との兼ね合いで、一般枠へスライドされるという可能性は未だ否定出来ないところがあって、近畿6枠目が福知山成美、三田松聖との間で混戦になっていることも拍車をかけています。一般枠を取り巻く状況は違うとはいえ、07年に県和歌山商が21世紀枠落選→一般枠当選という流れを経たこともあるだけに、最後の最後まで排除することの出来ない論点となりそうですね。


中国 大東 本枠展望B 島根県勢、「打率10割」維持なるか。インパクト的な乏しさは否めないが・・・
地区推薦獲得時本枠獲得率100%の島根勢が昨年に続く本枠獲得で、全国最多となる4度目の21世紀枠出場を果たすかどうか。戦績を見れば、県3位、地区初戦敗退と9校中でも地味な部類で、昨年の益田翔陽が県優勝を高く評価されたであろう点からも見劣りは否めず、地域密着・過疎地域の困難等も他候補との兼ね合いで大きく浮上出来るだけのインパクトは少ない。
ただ、長野西同様、戦績・特色共に従来的な尺度で見れば選ばれて何ら不思議ではない水準には達しているわけですから、低い下馬評からでも当日の浮上は想定内。ある意味9校中もっとも不気味な存在と評しても過言ではないでしょう。 

四国 坂出 本枠展望B 21世紀枠巧者四国連のバックアップで浮上なるか。一般枠との両睨みも?に。。
県優勝、地区8強(初戦敗退ですが)で優勝の今治西をもっとも苦しめる戦いぶり・・・と今秋の戦績面は申し分なく、文武両道性、地域密着と満遍なく具えた総合力の高さは9校中でも上位。
ただ、西の1枠目において海南が「結論ありき」のような形で上がっていくならば、一気に出場への困難性は高まり、その点が評価をもう一つ高めきれない要因になっているのかなと。
ただ、11年の総合技術、12年の宮崎西をモデルケースとする、一般枠との「両睨み」という視点で21世紀枠選考が優位に働く可能性はあり、四国3枠目、中四国5枠目において4強敗退の明徳、中国3枠目を狙う高川学園や倉敷商を上回ることができるかが当日の注目点となりそうです。
まあ、その点に関する、より詳細な分析はまた一般枠予想の解説記事で書ければと思っています。

九州 大島 本枠展望B+ 慣例覆しての非地区出場校初推薦!小倉ではなく、大島を推した判断は実るか?
確信には程遠かったものの、今回地区出場校以外を初推薦してくる可能性自体は予想記事で書いた通り十分に持っていましたから次候補に置いていた大島の選出も想定の範囲内。ただ、古豪マニアの宿命か、実際の可能性以上に頭のなかで小倉を中心とした全体の予想を作り上げているところがあったので、ちょっと頭のなかを上手く整理しきれていない状態が続いています。
そもそも小倉と大島の共通点って、史上初の非地区出場校からの選出というところだけで、あとは全く個性的に違う。かたや伝統公立進学校の古豪枠、こなた離島勢の困難克服、地域密着型で近年実績も優秀。いずれも選考委員へのアピールポイントとしては十分な水準で、そういうチームが慣例崩しの初年度(去年もプレ的にそういう発想を取り入れなくもなかったようですが)に犇めいていたことは九州高野連にとって大きな幸運だったと思います。ならば、この対極の両校を天秤にかけ、その他地区の推薦予想校との兼ね合いで大島のほうが特性的に生きると判断し(小倉は特に海南との兼ね合いで苦しいと判断し)、そういう結論を出したのか。単純に地区8強の多良木を選ばなかったことは一つの意欲であり、挑戦であるようにも思うし、結果がどうあれ、まずは地区出場校以外からの選出例を作っておきたいという意図もあったかもしれません。
少なくとも、西日本においては特性の異なった海南との「双璧」の存在感を持つ有力馬になっているとは思うので、まずは西の1枠目を取れるか。そして、そうでなかった場合に東の有力校を中心に個性派揃いの3枠目争いを勝ち抜けるか。予想をどうするかについては、まだ何も決めていないという一言に尽きるので、もう少し考えて、週末には答えを出したいなと予定しています。

最後に、昨日と同じくあえてランク付けをするなら、海南≧大島≧坂出≧大東と言った感じになるかなと。ネタバレまでしてしまうと、大島、伊勢、小山台の3校における比較で悩みに悩み抜いているのが現状です。